AGVとは「Automatic Guided Vehicle」の略で、無人搬送車のことです。
製造現場や倉庫などで、材料や部品、製品などの搬送を自動化する目的で使用されます。
実現可能なこと
●適正な在庫管理
●棚卸
●保管・搬送・ピッキング
●ロケーション(モノの場所)
システム構想図
商品にRFIDを取り付けて、AGVが走査しながら情報取集をしていきます。
特長
![]() |
一般的なAGVの経路誘導式では、床にテープを 貼り、それに沿った自動走行をさせますが 汚れ・剥がれたりすることも多く 定期的なメンテナンスが必要になります。そこで側面にテープを貼ることで 自動走行を可能にさせました。 メンテナンス頻度を大幅に改善しました。 |
![]() |
読取ユニット部に伸縮機構を付加したことで 高い場所に保管されているモノも管理が 可能になります。 |
実績動画例
お問い合わせ
エンジニアリング 関東エリア | TEL:0289-60-7833 受付時間9:00〜17:00(土日祝日を除く) |
エンジニアリング 東海エリア | TEL:053-582-6065 受付時間9:00〜17:00(土日祝日を除く) |
ご相談・見積依頼など | カタログ・資料請求 | デモ機・サンプルなど |
![]() |
![]() |
![]() |